Galaxy S7 edgeのアップデートがAndroid 8.0 Oreoじゃなかった

本日6/11に私のドコモのGalaxy S7 edge SC-02Hでアップデートの通知があったのですが、あれほど海外でAndroid 8.0 Oreoのアップデートが連日リリースされながらなんとOreoではなく普通のソフトウェア更新でした。

びっくり!!

ドコモの携帯電話をご利用の方向けに、提供中のソフトウェアアップデート情報をご案内します。

更新内容

更新内容は以下2点です。(更新版のビルド番号はNRD90M.SC02HOMU1BRE1です。)

・より快適にご利用いただけるよう品質を改善

・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年4月になる。)

ダウンロード容量は299.29MBなので、それほど空き領域を確保する必要は無いです。

いやーホント信じられないですが普通の更新です。。。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

更新方法

以下実際の画面で説明します。

1. 設定画面のソフトウエア更新をタップします。

2. 次の画面で更新を手動でダウンロードをタップします。

3. 次の画面でダウンロードをタップします。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

4. 次の画面でダウンロードが始まるので100%になるまで待ちます。

容量はさほどではないのでWiFiならすぐ終わると思います。

5. ダウンロードが完了すると次の画面になるので今すぐインストールをタップします。

6. 更新の準備画面変わるので待ちます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

7. 本体が再起動してインストール画面に変わるので終わるまで待ちます。

8. インストールが完了してパスワードを入力して普通に起動しますが引き続きAndroidをアップグレード中が動いているので完了するまで待ちます。

9. アップグレード中の表示が消えれば完了です。

10. 設定端末情報ソフトウエア情報をタップしてビルド番号がNRD90M.SC02HOMU1BRE1とセキュリティレベルが2018年4月1日が確認できますね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

まとめ

予想外の普通の更新が配信されましたが下記アメリカのVerizonのOreoのアップデートはこの4月のセキュリティアップデートの含んだ形で提供するということなので日本は別に提供する方式を取ったみたいですね。

さて日本のキャリア(ドモ,au,softbank)のAndroid 8.0 Oreoのアップデートはいつになるのでしょうか?全く読めいないですww

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする