LINE Point Clubの特典クーポンは処方箋に使える

LINE PayにはLINE Point Clubというポイント制度がありますが、過去6ヶ月間のポイント獲得量に応じたランクがあり毎月最低でも1枚の特典クーポンが貰えます。そこでドラッグストア対象のクーポンを持病の処方箋の支払いに使用してみました。

余ったひかりTVショッピングのポイントの使いみち

「ひかりTVショッピング」でポイント還元率がすごい高い買い物をしたんですが、いざ還元されてみると使いみちに困ってしまいました。なんとか頑張って見つけた商品が、私が昔から愛してやまない商品でしたので紹介したいと思います。

SBI損保の支払いにKyashが使えた

Kyashのホームページには、「以下お支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。」と注意書きがあり、その中に保険料とありますが、SBI損保の自動車保険の支払いにKyashを使ってみました。

フットサルを始めるので短パンとスパッツをなるべく安く手に入れる!

普段はフルコートのサッカーを週末しているのですが、たまにフットサルもやることがあります。でも最近フットサルのスタイルって短パンにスパッツが主流な気がします。よって短パン・スパッツスタイルを取り入れるためにネットでお安く手に入るものを探してみました。

おとなの自動車保険が値上がりしたので他の保険会社を調べてみた

数日前に現在加入している「おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)」から自動車保険の更新時の見積りが届きました。ところが何の条件も変わっていないのに11%の値上げ!よって他社を比較してからSBI損保に乗り換えることにしました。紹介者IDを載せるので是非利用ください。

LINEショッピング ポチポチフライデーが更なる改悪

ほぼ毎週(最近意外と不定期)金曜日にLINEショッピングが開催している「ポチポチフライデー」に関する改悪です。2020/7/24の金曜日からボーナスポイントの還元が3分の1に減少し、キャンペーンとしての魅力がほぼ無くなりました。

佐賀の呼子に行ったらお土産はこれだ!

2年前に九州旅行に行った時にイカで有名な佐賀県の呼子に行ってきました。美味しい活き造りのイカ刺しを食べた後に、お土産を探しに呼子朝市に行った時の話です。日持ちがするお土産を探していたところ絶品の漬物に出会ったので紹介します。

我が家の定期購入品#4:
おっさんの鼻の毛穴汚れと加齢臭を予防

嫁からも子供からも「なんか最近お父さんの鼻が黒い」と言われるようになりました。そう鼻の頭の毛穴の黒ずみが、年齢と共にどんどんと酷くなっていたんです。そんな時にモデルの野崎萌香さんがインスタのストーリーで紹介していた洗顔料を使ってみたら、黒ずみも加齢臭にも効いたんです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)