
企業への改善提案#1:
メルカリとラクマに足りないこと
メルカリとラクマは確かに便利なんですがヤフオク世代からするとちょっと機能的に足りないものを感じます。ここでは、それぞれの足りない部分の差と今後充実してほしい機能について考えました。
Plenty of Curiosity キュリオシティがいっぱい
メルカリとラクマは確かに便利なんですがヤフオク世代からするとちょっと機能的に足りないものを感じます。ここでは、それぞれの足りない部分の差と今後充実してほしい機能について考えました。
他社サービスに比べてとにかく雑誌が充実しているのに安いから契約したんですが、我慢して我慢してだいぶ待ってもアプリの使い勝手が改善されないので解約することにしました。解約方法とその他のサービスも含めた雑誌読み放題サービスについて結論を出したいと思います。
8/30にドコモのGalaxy S7 edge SC-02HのOSのアップデートがあり、去年10月の発表から待ちに待ったAndroid 8.0 Oreoがリリースされました。ここでは、今回の更新方法についてまとめました。また主な新たな機能についても解説を載せました。
待ちに待った日本でのGalaxy S7 edgeのAndroid8.0 Oreoアップデート が、まずは8/16からauから始まりました。
4月の記事に書いたNASAの太陽探査機Parker Solar Probeですが、本日12日16:50(日本時間)に無事に打ち上げが成功しま...
ダイソーで買える「エポキシ2液混合タイプ強力接着剤」を使って、割れた益子焼の箸置きを直す方法をまとめました。方法と言っても混ぜて付けて放置するだけの簡単なものですが、108円で強力に接着できるこの商品は最強なので困ったときの参考になれば幸いです。
7/26にドコモのGalaxy S7 edge SC-02HのOSのアップデートがあったのですが、またまたAndroid 8.0 Oreoではなく普通のソフトウェア更新でした。ここでは、今回の更新方法についてまとめました。Oreoはいつになるんでしょうか?
先回Glaxy S7 edge(auだとSCV33、ドコモだとSC-02H)のスマホカバーが壊れた記事を書きましたが、その時に新しく買ったス...
去年買ったTP-LinkのArcher C9が電波が強くて範囲が広いのは嬉しいけど、買った直後から不具合あり。そしてファームウエアをアップグレードしたら余計悪い方向に。。ここでは不具合の内容と気をつける点についてまとめました。皆様のご参考に。
子供にゲームを駄目と言わずに、適度にやれるようにするのは至難の業。でもエクセルとGoogle Homeを使って管理する方法を考えて実行してみたら、意外と子供が従順に守ってくれるようになりました。ここでは、その方法を紹介したいと思います。
世界最大のゲームのゲームのイベントE3 2018で任天堂が開催したスプラトゥーン2の世界大会の日本チームの結果をまとめました。1回戦、セミファイナルは圧倒的でしたが、先に4勝したほうが優勝の決勝はなかなか面白いバトルでした。
本日6/11にドコモのGalaxy S7 edge SC-02Hでアップデートの通知があったのですが、Android 8.0 Oreoではなく普通のソフトウェア更新でした。この更新方法についてまとめました。
先日Skypeの自動更新でアップデートしたら突如Webカメラの映像が機能しなくなりました。ハードの故障かと思って原因を色々と探ってみたんですが、なんとESETがカメラをブロックしていることが分かりました。ここでは対処方法を説明します。
海外メディアの情報によると、海外で続々とGalaxy S7及びS7 edgeのAndroid8.0 Oreoのアップデートのリリースが開始されています。先日の中断問題は解消したみたいですので、今後他の国もどんどんリリースされると思いますね。
先日、導入されたコンテンツキャッシュという機能を使うことで、これまで懸案だったロリポップ!レンタルサーバー上に設置したブログの表示速度がかなり改善されます。このブログでは、この機能の設定方法について説明します。