
おサイフケータイを使う人に絶対必須なお得アプリ「ラッキータッチ」
おサイフケータイを使っている人で、モバイルSuica、WAON、nanaco、Edyのどれかを使っているならば、絶対に使うべきお得アプリ「ラッキータッチ」があるので、ここではその紹介をします。紹介コードもあるので300ポイントもらえます!
Plenty of Curiosity キュリオシティがいっぱい
おサイフケータイを使っている人で、モバイルSuica、WAON、nanaco、Edyのどれかを使っているならば、絶対に使うべきお得アプリ「ラッキータッチ」があるので、ここではその紹介をします。紹介コードもあるので300ポイントもらえます!
先日ヤフオク!にとあるものを出品して売れたので、全国一律送料になったヤフネコで発送したんです。そして次の日に荷物の追跡情報を確認したら、相手先の土地に届いたところで「調査中」ってなってました。
Amazonの「あわせ買い対象商品」の合算対象にアマゾンギフト券を入れたら対象外でした。しかも「あわせ買い対象商品」は合計金額が2,000円に満たないと買うこともできないってのにもびっくりでした。
Audi A3 Sportback(8V)のナビがクソ過ぎて酷いんです。ただしオンライン検索という機能を使えばかなり改善されるのですが、新車購入後4年目からは有料になり、それが酷く高いので、スマホのナビに移行する準備としてスマホホルダーを検討しました。
Google Homeを買ってから、家族全員が普段の生活にすっかり使うようになりました。そんな訳で、家族で使う便利な機能を少しずつ紹介していこうと思います。第1弾は、複数台持っている場合に使える「ねぇGoogle、ブロードキャストして!」です。
お子様は鼻血を良く出しませんか?私の子供は良く鼻血を出していて、一時期は異常じゃないかと思われるような量の血が出ていました。良く鉄分不足と聞いていたので去年から試しに簡単な対策したら何と即効性があるのでびっくりです。
他社サービスに比べてとにかく雑誌が充実しているのに安いから契約したんですが、我慢して我慢してだいぶ待ってもアプリの使い勝手が改善されないので解約することにしました。解約方法とその他のサービスも含めた雑誌読み放題サービスについて結論を出したいと思います。
日本郵便が提供している配送サービスクリックポストですが、サービス開始は164円(税込)でした、どんどん値上がりし2020/04/01からは198円(税込)となってしまいました。よって同様の他のサービスと比較して今後の対処法を提案したいと思います。
これまで10年以上、自動車保険の見積りで毎年3,000円程度のポイントやギフト券の特典を頂いていたのですが、何とびっくり殆どそ言う逝ったサービスをしているサイトが特典を辞めてしまい、実施していたとしてもお米が少しといった状況です。
ダイソーで買える「エポキシ2液混合タイプ強力接着剤」を使って、割れた益子焼の箸置きを直す方法をまとめました。方法と言っても混ぜて付けて放置するだけの簡単なものですが、108円で強力に接着できるこの商品は最強なので困ったときの参考になれば幸いです。
小山薫堂さんの番組「東京会議」で紹介されたキャンピングカーツアーのための熊本の心温まる観光スポットを、いつか再び訪れたい時のための備忘録としてまとめました。絶景スポットから、美味しいお店、そして温泉に旅館と盛りだくさんでスグにでも行きたくなりますね。
クックパッドの人気順検索って超便利ですが基本有料なんですよね。でも公式に無料でできる方法があるんです。それは東京ガスを利用している方で、ちょっと手続きするだけで、料金もお得になり、クックパッドの人気順検索までできるという、料理好きには超オススメの方法を紹介します。
セブン銀行とイオン銀行に限ってATM手数料無料を維持してきたソニー銀行が顧客の銀行残高による4つのステージ分けてそれぞれに手数料の回数を制限する改悪を2019年1月に実施することを発表したので、その内容について
りそな銀行の変動金利型の住宅ローンを使いはじめて5年目。金利の状況を振り返ってみると驚くことに全く変動していないのです。でも都市銀行の住宅ローンの広告を見ると一見変動しているようにみえます。ここではその優遇金利というずるいカラクリを説明します。
2001年から続いていた新生銀行のある意味、唯一の売り文句である「ATM手数料無料」が10月7日以降108円の手数料が都度必要になるので、有料になる条件と、それに対する対策方法を説明します。