先日フリマサイトでnasneが5,000円で売っていたので安い!と思って買いました。
Android TVに買い替えたのですが、緊急時にテレビを見る環境が欲しいと思ったからです。
ところがnasneのセットアップをしているときに気付きました。
ソニーのホームページに”ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne (ナスネ)の」一部環境下での機能の終了のお知らせ(2024年5月24日更新)”というとんでもないお知らせがあるではないですか。。。
PlayStation®でご利用いただけなくなる機能についてお知らせいたします。
2024年7月25日(木)以降テレビが見れなくなるというお知らせでした。
フリマサイトの説明ではこんなことは書いてなかったので非常に残念です。
3年後には使えなくなるものを買ってしまいました。
消耗して使えなくなるのは分かりますが、勝手にサービス終了して使えなくなるのは家電製品としてどうなのかな?と思います。
ソニーはフリマサイトと連携して、今買っても使える期限があるよという警告を出すような仕組みを考えるべきと思いますね。