2016年に買ったLGのウルトラワイドディスプレイ29UM68-Pを長らく愛用していて数年前から縦方向の解像度に不満を感じるようになっていました。
いずれLGのウルトラワイド29インチにもっと高い解像度の製品がリリースされるだろう待っていましたが。。。
最新のウルトラワイド29インチ29WQ600-Wの解像度は29UM68-Pと同じです。
もう8年以上も経っているのにリリースされる気配はないようです。
技術的な問題なのか、、需要の問題なのか。。。
自分の机だとウルトラワイドの34インチは大きすぎるので29インチがちょうどよいのです。
そんなわけで去年の初めぐらいから4Kディスプレイを探索し始めました。
そもそもLGのウルトラワイド29インチの解像度は「2560×1080」です。
4Kディスプレイは「3840×2160」と縦方向は1.5倍、横方向は2倍も解像度が高いのでとっても魅力的です。
私はPCで動きの早いゲームはしないので、ゲーミングディスプレイは不要です。
そんな要件からメーカーはそれなりに名のあるところでコスパの良いディスプレイを探しました。
そして見つけたのがDellのS2722QCです。
たまたまセールになっていたので即買いしてしまいました。
早速ウルトラワイドディスプレイを外して設置してみたところ、超快適です!
配信やテレビ録画を並行して皆からが、他の作業をすることが好きなのでウィンドウが細かく配置することができて、効率よく作業ができます。
4Kの解像度ってこんなに良いもんだと、予想以上の性能に感動です。
しかもUSB Type-CのPD対応の充電ポートも付いているのでPixel Watch2の充電に使えてデスク周りがスッキリと使えますね。