おうちで飲めるヴァイツェンビール第9弾は「クルンバッハ カプツィーナヴァイスビアNATURTRÜB」です。
このビールは、先日レビューした「デイ・オブ・ザ・デッドビール」と同じ近所の輸入食品を多く扱ったお店で売っていた1895年創業のKulmbacher というヴァイツェンの本場ドイツのビール会社の製品です。
日本の株式会社徳岡が日本に輸入して展開しています。
数年前にミュンヘンで飲んだビールを思い出させてくれると期待して飲みたいと思います。
Kulmbacher とは
クルムバッハーブリュワリーは、ドイツのニュルンベルクから北に100kmぐらい行った街「クルムバッハ」で1846年に創業したビール会社です。
会社の正式名は「Kulmbacher Brauerei Aktien-Gesellschaft」です。
ドイツのプロサッカーリーグ”ブンデスリーガ”のチームの「ニュルンベルク」のオフィシャルスポンサーをしていますね。
ニュルンベルクは、今は久保裕也が在籍していて、かつては清武弘嗣や金崎夢生、今はフランクフルトにいる長谷部誠も在籍していましたね。
KULMBACHERのメインの商品ラインナップは、Leicht、Export、Feinmild、Edelherb、Alkoholfrei、Lager Hell、Biewochen Festbier、Festbier、Esibockと軽いものから強いもの、それからスパイシーだったりハーブだったり、ノンアルコールまで幅広く展開してますね。
そして今回のビールはKULMBACHERの中にホワイトビール(ヴァイスビア・ヴァイツェン)のブランドKapuziner Weissbierの9種類の中の一つ「NATURTRÜB」と一番オーソドックスなヴァイツェンで自分としては一番嬉しいです。
他にも「HEFE DUNKEL NATURTRÜB」、「WINTER-WEISSBIER NATURTRÜB」、「WEISSBIER KRISTALL KLAR」、「HEFE ALKOHOLFREI NATURTRÜB」、「KAPUZINER KELLER WEIZEN」、「HEFE LEICHT NATURTRÜB」、「WEISSBIER NATUR-RADLER」、「HEFE BOCK NATURTRÜB」と魅力的ものなのでチャンスがあれば是非とも飲んでみたいです。
株式会社徳岡とは
株式会社徳岡は、このビールを日本で輸入販売しているディストリビュータです。
1874年(明治7年)創業とかなり老舗ですね。
大阪の南船場(最寄り駅は心斎橋)にある酒類や食品類の小売、卸、輸入をやっている会社です。
平成29年に129億円の売上がある規模の会社です。
ビール以外にも世界中のワインを輸入販売しているようです。
クルンバッハ カプツィーナヴァイスビアNATURTRÜB
実際に今回購入した商品の情報です。
- 製造元:Kulmbacher Brauerei Aktien-Gesellschaft
- 原産国名:ドイツ
- 原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ
- アルコール:5.4%
- 内容量:500㎖
- 購入価格(税抜) :400円
感想
本場ドイツのヴァイツェンですし、NATURTRÜB(ナチュアトゥイーブ)と名前のごとく「自然な濁り」を意味していますから期待通りの色と繊細な濁りと思います。
早速一口飲んだところ、ふわっと適度にバナナの香りが感じられ、これこれこれ!!と思いました。
後味と余韻はまさにヴァイツェン(当たり前w)でスッキリした飲みごたえ!
いつもと違って500mlなので飲みごたえもありますし、幸せなひと時でした。
評価
今回のクルンバッハ カプツィーナヴァイスビアNATURTRÜBの評価になります。
- テイスト:◎
- 香り:◎
- 価格:◎(ただしml単価として計算した場合)
今回このシリーズで初めての本場ドイツ産の輸入物ヴァイツェンでした。
味も香りも文句なしのヴァイツェンで美味しいです。
本物なので、これはもう反則レベルかと思いますが、程度な価格で販売され、日本語も印字された日本向け仕様になっているので、セーフですw
ただ唯一言わしてもらうと容量が500mlなので、普段350mlで十分と思っている私としては気軽には買わないかなと。。。
マイヴァイツェンランキング
今回の評価結果を入れた、私のおすすめランキングの更新です。
1位:グランドキリンDIP HOP WEIZENBOCK(オススメ!でも販売終了)
2位:クルンバッハ カプツィーナヴァイスビアNATURTRÜB
3位:横浜ビール ヴァイツェン
4位:デイ・オブ・ザ・デッドビール へーフェヴァイツェン
5位:華ほの香 爽快のヴァイツェンIWATE SAWAUCHI
9位:銀河高原ビール デュンケルヴァイツェン(数量限定)
クルンバッハ カプツィーナヴァイスビアNATURTRÜBはさすが本場だけあって見事第2位です。
1位のグランドキリンとは価格の差と香りの感じが少し下回った感じです。
ただグランドキリンはもう売ってないので、このビールが一番の推しですね。