おうちで飲めるヴァイツェンビール第4弾は「エチゴビール White Ale ヴァイツェン」です。
これは家の近所にあるオーガニックなものを扱ったお店の一角にあるお酒のコーナーで売ってました。
エチゴビールとは
エチゴビール株式会社は1994年に酒税法改正により地ビールが解禁された時に第一号の地ビールメーカーとなった会社です。
会社の所在地は新潟県新潟市西蒲区松山2です。
設立が2000年10月設立(資本金:1億円)と中規模の会社ですね。
これまでに色々なビールの賞を取っているようです。
酒類・食品・飲料の小売チェーンやまやを通じて全国展開しているようです。
缶商品の商品ライナップとしては
- ピルスナー
- 2009年オーストラリアインターナショナルビアアワード銅賞
- 2009年モンドセレクション銀賞
- コシヒカリ越後ビール
- 2001年ジャパンビアカップ銅賞
- 2018年ニューヨークインターナショナルビアコンペティション銀賞
- ビアブロンド
- 2009年モンドセレクション金賞
- スタウト
- 1996年ワールドビアカップ銅賞
- 2009年オーストラリアインターナショナルビアアワード銅賞
- 2000年モンドセレクション金賞
- 2009年モンドセレクション銀賞
- レッドエール
- 2018年ニューヨークインターナショナルビアコンペティション金賞
- ホワイトエール
- FLYING IPA
- 2018年ニューヨークインターナショナルビアコンペティション銀賞
の7種類を展開しています。
今回は当然ですが、この中の「ホワイトエール ヴァイツェン」を飲みました。
ホワイトエールヴァイツェン
まずはこの商品の情報です。
- 製造元:エチゴビール株式会社
- 産地:新潟県新潟市
- 原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、糖類、ホップ
- アルコール:5.0%
- 内容量:350㎖
- 購入価格(税抜) :266円
- JANコード:4544194126048
感想
今まで飲んだヴァイツェンの中では一番軽い印象です。
酵母の味と香りに関しては、正直物足りなさを感じました。
泡立ちに関しては、至って普通です。
評価
今回のエチゴビール ホワイトエールヴァイツェンの評価になります。
- テイスト:△
- 香り:△
- 価格:◎
香り、私が特に感じる酵母感が強ければテイストも変わってくると思いますね。
改良して欲しいです。
マイヴァイツェンランキング
今回の評価結果から、随時私のおすすめランキングを残していきたいと思います。
1位:グランドキリンDIP HOP WEIZENBOCK(オススメ!でも販売終了)
2位:華ほの香 爽快のヴァイツェンIWATE SAWAUCHI
3位:エチゴビール ホワイトエールヴァイツェン
エチゴビール ホワイトエールヴァイツェンは3位でした。理由は266円という価格で華ほの香 優爽のヴァイツェンKIBI OKAYAMAを上回ったからですね。
ヴァイツェンビールを近所で見かけたら、また買ってレビューしたいと思います!